レジスタンスサポートラインの高性能インジゲーター

今回紹介するのは
RSX
MA_of_RSX
#MurreyMath-TimeFrame
Magnified Market Price
という4つのインジゲーターです。
RSX
RSXの導入後はこんな感じ↓
RSXはRSIに似ているインジゲーターで
少し数値は違いますが
買われすぎ、売られすぎを目で
把握できるインジゲーターです。
使い方はRSIと同じです
MA_of_RSX
MA_of_RSX導入後はこんな感じ↓
MA_of_RSXはRSXの買われすぎ売られすぎを
分かりやすく色分けしたインジゲーターです
デフォルト設定では
緑が買われすぎ赤が売られすぎになってます
#MurreyMath-TimeFrame
#MurreyMath-TimeFrame導入後はこんな感じ↓
#MurreyMath-TimeFrameは反転の可能性がある
レジスタンスラインとサポートライン
ピボットポイントを表示してくれるインジゲーターです
ピボットポイントの改良版のような感じで
ラインを表示してくれます。
デフォルト設定では
抵抗(反発の可能性)が強い順になってます
Extreme Overshoot
↓
Overshoot
↓
Ultimate Resistance
↓
Weak, Stall & Reverse
↓
Pivot, Reverse – Major
↓
Top of Trading Range
Bottom of Trading Range
↓
Major Support/Resistance
Magnified Market Price
Magnified Market Price導入後はこんな感じ↓
Magnified Market Priceは現在のレートを
チャート上に数値で表示してくれるものです
4つのインジゲーターをセットするとこんな感じ↓
ざっくりとした使い方はこんな感じです
気になった方はチェックしてみてください↓
RSX
MA_of_RSX
#MurreyMath-TimeFrame
Magnified Market Price
インジゲーター導入方法はこちら↓
![]() |
-
前の記事
ボラティリティを色分けして表示するインジゲーター 2020.05.17
-
次の記事
ピボットポイントを自動で引いてくれるインジゲーター 2020.05.31