FXのチャートとは?チャートの種類と特徴を簡単解説

今回はチャートとは何か?チャートの種類と特徴を簡単解説
相場のチャートとは
FX(外国為替)、株式、先物取引、仮想通貨などの値動きを知るためにグラフに表したものを言います
チャートの種類と特徴
チャートには3つの種類があり、ぞれぞれに特徴があります
バーチャートとは一本の垂直線(バー)に始値、終値、安値、高値が示される
1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足
この中のどの時間足でも一本の中に始値、終値、安値、高値が一目でわかるようになっています。
下記の画像のように一本の線(バー)に陽線の場合も陰線の場合も同じように表示されます。
これがバーチャートを実際に5分足で使用した場合↓
ローソク足チャートとは日本で生まれた価格を読み解くチャート分析(テクニカル分析)で
おそらくもっとも多くの人に使われ愛用されているのがローソク足チャートです。
そしてこのローソク足チャートはバーチャートと表示方法こそ異なりなすが
バーチャートにできることはローソク足チャートにも再現可能なのです。
下記の画像のように始値、終値、安値、高値がローソクのように表示され
ローソク足では始値と終値が実体、高値(上ヒゲ)と安値(下ヒゲ)という感じに表示されます。
実際にローソク足チャートを5分足で表示した場合↓
ラインチャートとは値動きをすべて一本の線で示されるチャートです。
ラインチャートの特徴はバーチャートやローソク足チャートでは
実際に確定しなかった高値と安値が一緒に表示されますが、
ラインチャートは実際に確定した価格のみが表示されます。
簡単に言うとローソク足のヒゲが無いチャートといったイメージです。
実際に5分足でラインチャートを表示した場合
![]() |
ずっと使えるFXチャート分析の基本 (シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方) 新品価格 |
![]() |
小次郎講師流 テクニカル指標を計算式から学び、その本質に迫る 真・チャート分析大全 --安定投資家になるためのエッジの見つけ方 新品価格 |
![]() |
マーケットのテクニカル分析 ??トレード手法と売買指標の完全総合ガイド 新品価格 |
![]() |
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
FXで勝つために最強のダウ理論を簡単解説 2020.03.23