ボリンジャーバンド使い方

ボリンジャーバンド
- ボリンジャーバンドとは?
ボリンジャーバンドとは3つのバンド(線)が表示され、相場の流れを把握するインジゲーターです。
ローソク足を包む青色のバンド(線)が± 3σ(シグマ)
ローソク足を包む緑色のバンド(線)が±2σ(シグマ)
ローソク足を包む黄色のバンド(線)が± 1σ(シグマ)
バンド(線)にローソク足が収まる確率は
± 3σ(シグマ)にローソク足が収まる確率が99.7%
± 2σ(シグマ)にローソク足が収まる確率が95.4%
± 1σ(シグマ)にローソク足が収まる確率が68.3%
- ボリンジャーバンドの使い方・手法
逆張りパターン
ボリンジャーバンドが横ばいに推移しているときに± 3σ(シグマ)にタッチで逆張りでエントリー
順張りパターン
ボリンジャーバンドが横ばい状態からエクスパンション(バインドが拡大)した方向に順張りでエントリー
※この手法は100パーセント勝てるわけではありません、投資は資金がマイナスになることがありますご利用は計画的に!
Amazonリンク↓
|
|
|
|
|
|
|
|
楽天リンク↓
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
-
前の記事
FXで勝つために最強のダウ理論を簡単解説 2020.03.23
-
次の記事
トレンドラインとは?勝つためのテクニカル分析! 2020.04.26