FXチャートおすすめの無料アプリ実際に使える最強ツール
contents
FXチャートツール一覧
FX会社・チャートツール | 利用手数料 | テクニカル搭載数 | 描画ツール搭載数 | チャート分割 | 時間足 | アラート | 特徴・ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LIONチャートPlus+ |
無料 | 30種類 | 13種類 | 6分割 | 8種類 |
|
|
リッチアプリ版ツール |
無料 | 17種類 | 15種類 | 20分割 | 13種類 |
|
|
プラチナチャート |
無料 | 38種類 | 25種類 | 16分割 | 18種類 |
|
|
ブラウザ版取引システム |
無料 | 33種類 | 21種類 | 無制限 | 17種類 |
|
|
GMO外貨
TradingView(トレーディングビュー) |
無料 | 105種類 | 85種類 | 8分割 | 13種類 | 可能 |
|
DMM証券
「DMMFX PLUS」と「DMMFX STANDARD」 |
無料 | 29種類 | 13種類 | 6分割 | 14種類 | 可能 |
|
松井証券FX | 無料 | 30種類 | 10種類 | 12画面 | 20種類 | 可能 |
|
SBI FX | 無料 | 31種類 | 15種類 | 30画面 | 13種類 | 可能 |
|
LIGHT FX(ライトFX)
TradingView(トレーディングビュー) |
無料 | 87種類 | 81種類 | 6分割 | 13種類 | 可能 |
|
LINE証券 LINE FX | 無料 | 80種類 | 50種類 | 12分割 | 11種類 | 可能 |
|
外貨オンライン | 無料 | 26種類 | 15種類 | 4分割 | 16 種類 | 可能 |
|
ひまわり証券 | 無料 | 27種類 | 15種類 | 3分割 | 16 種類 | 可能 |
|
アイネット証券 | 無料 | 44種類 | 20種類以上 | 3分割 | 16 種類 | 可能 |
|
FXブロードネット | 無料 | 26種類 | 15種類 | 10分割 | 14種類 | 可能 |
|
みんなのFX
TradingView(トレーディングビュー) |
無料 | 80種類以上 | 81種類 | 6分割 | 14種類 | 可能 |
|
マネーパートナーズ fx | 無料 | 30種類 | 13種類 | 6分割 | 14種類 | 可能 |
|
Forex.com(ゲインキャピタル・ジャパン)
TradingView(トレーディングビュー) |
無料 | 80種類 | 50種類 | 6分割 | 14種類 | 可能 |
|
auカブコムFX | 無料 | 60種類 | 11種類 | 6分割 | 11種類 | 可能 |
|
FXTF (ゴールデンウェイ・ジャパン)
TradingView(トレーディングビュー) |
無料 | 100種類以上 | 50種類以上 | 6分割 | 9種類 | 可能 |
|
楽天証券
楽天FX-WEB |
無料 | 36種類 | 10種類 | 4分割 | 16種類 | 可能 |
|
インヴァスト証券 | 無料 | 30種類 | 13種類 | 6分割 | 8種類 | 可能 |
|
MATRIX TRADER(マトリックストレーダー)JFX | 無料 | 30種類 | 13種類 | 6分割 | 14種類 | 可能 |
|
MT4・MT5 | 無料 | 約30種類(カスタムインジケータは2000以上) | 19種類 | 無制限 | 9種類 | 可能 |
|
TradingVie(トレーディングビュー) | 無料(一部課金) | 100種類以上(ユーザーが開発したコミュニティ提供のインジケーターも10万以上) | 110種類以上 |
|
25種類 | 可能 |
|
PC版のおすすめFXチャートTOP4
FXチャートおすすめの無料アプリ実際に使える最強ツールについて、初心者の皆さんに向けてお伝えします。
FX取引で成功するためには、正確な情報と適切なツールが必要です。
PC版で利用できるおすすめのFXチャートツールを厳選しました、これらのツールは、分析やトレードのサポートに役立ちます。
1位 TradingVie(トレーディングビュー)
- TradingViewのPC版は高機能でより快適な取引環境が整っている
- 十字カーソルの動きが全ての画面で連動しているため万全な市場研究を行うのに最適
- チャートを大きく表示することができとても見やすい
- 100,000種類以上の公開インジケーター、110種類以上のスマートな描画ツールが使用可能
TradingView(トレーディングビュー)が使用可能なFX会社
2位 MetaTrader 4(MT4)・MetaTrader 5(MT5)・ThinkMarkets FX(MT4)取引アプリ
- プロのような高度なテクニカル分析が可能で、数十種類のインジケーターが最初から搭載されている
- オリジナルのインジケーターを作成し、表示させることも可能
- EA(自動売買システム)を作成し、MT4上で自動売買ツールとして使うことも出来る
- 通過ペアによって、チャート画面の大きさなどをカスタマイズすることができる
- MT4は完全無料で使える最高のFXチャートツール
3位 GMOクリック証券
- GMOクリック証券PC版は無料で使用可能な取引・ツール
- 分割チャートでは4画面、最大16個のチャートを保存できる
4位 DMM FX
- DMM FXのPC版ツールは無料で使用可能
- レイアウト変更が自由にできる
- チャートレイアウトは保存可能でカスタマイズの自由度が高い
スマホアプリ版のおすすめFXツールTOP5
FX業者 | テクニカル指標 | 描画ツール | チャート分割 | チャートの横向き表示 | 特徴・ポイント |
---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 12種類 | 12種類 | (4分割/最大16保存可能) | ◎ | 快適な操作性、描画が使いやすい |
ヒロセ通商 | 22種類 | 7種類 | (4分割) | ◎ | アラート機能が充実、ロイター閲覧可能 |
IG証券 | 33種類 | 19種類 | (4分割) | ◎ | 豊富な分析ツール、CFDやノックアウトも対応 |
みんなのFX | 80種類以上 | 80種類以上 | 4画面分割の最大16チャート表示 | ◎ | TradingView内蔵、売買比率やヒートマップ搭載 |
外為どっとコム | 23種類 | 12種類 | (4分割) | ◎ | 板情報を閲覧可能、アラート機能が充実 |
ThinkMarkets | 90種類以上 | 50種類以上 | 12種類 | × | テクニカル指標や描画ツールが充実 |
DMM FX スマホアプリ | 11種類 | 14種類 | (4分割) | ◎ | FX取引を手軽に行いたいユーザーにとって便利なツール |
FXブロードネット Zero | 20種類 | 8種類 | (4分割) | ◎ | 裁量取引から自動売買までを一つのアプリで行えるという利点がある |
楽天FX i SPEED FX | 9種類 | 13種類 | (4分割/最大12設定可能) | ◎ | 9種類のテクニカル分析を3分割画面で表示できる多彩なチャート機能がある |
SBI FXトレード | 9種類 | 5種類 | (4分割) | ◎ | 豊富なマーケット情報: 暗号資産価格、商品価格、主要株式指数もアプリで確認ができる |
GMO外貨 | 11種類 | 12種類 | (4分割/最大16保存可能) | ◎ | チャートを4分割して表示することで最大16のチャートをセットすることが可能 |
セントラル短資FX | 14種類 | 6種類 | (4分割) | ◎ | 13種類の足種と14種類のテクニカル指標を使用でき、2分割・4分割チャートが利用可能 |
auカブコムFX | 43種類 | 6種類 | (4分割)最大16種類のチャート表示が可能、4画面チャート×4 | ◎ | 自動売買を利用でき、豊富な注文方法や多彩なチャートを搭載 |
インヴァスト証券 | 13種類 | 8種類 | 1分割 | ◎ | PCから行った発注の状況確認はもちろん、アプリ上で高機能な自動売買注文の作成も可能 |
松井証券FX | 28種類 | 7種類 | (4分割) | ◎ | 比較的多くのテクニカル指標が搭載されている、最短0秒で更新される為替レートを見ながらタップ一つで発注できる |
ひまわり証券 | 20種類 | 8種 | (3分割) | ◎ | 20種類のテクニカル指標がありスマートフォンでも複数のテクニカルを同時に表示でき、複合的な分析が可能 |
アイネット証券 | 20種類 | 8種 | (4分割) | ◎ | 口座全体の残高推移や売買システムごとの損益推移を確認することができる |
LINE証券 LINE FX | 15種類 | 5種 | (4分割) | ◎ | LINE FXは専用のスマホアプリが必要だが、LINE証券ではいつも使っているLINEアプリから直接、取引画面にアクセスが可能 |
外貨オンライン | 20種類 | 8種 | (4分割) | ◎ | 豊富なテクニカルチャートをいようかのなので市場の動向を詳しく分析することができる、また自動売買機能「iサイクル2取引」がスマホアプリで使用可能 |
MT4・MT5 | 約30種類 | 約24種類 | 1分割 | ◎ | MT4スマホアプリは、30種類のテクニカル指標と24種類の描画ツールを搭載しており、これらを利用することで詳細な市場分析が可能 |
TradingView | 80種類以上 | 80種類以上 | 4画面分割の最大16チャート表示 | ◎ | PC版と同等の最先端チャートTradingViewの最大の特徴ともいえるチャート機能、その操作性の高さとデザイン性はスマホアプリにも使用可能、搭載しているインジケーターは100種類以上、ユーザーが作成したカスタムインジケーターは10万個以上 |
1位 TradingView
- TradingViewの最大の特徴であるチャート機能、その操作性の高さとデザイン性はスマホアプリにもしっかりと使用可能
- 搭載しているインジケーターは100種類以上、ユーザーのプログラマーが無償で公開しているカスタムインジケーターは10万個以上
- TradingViewのスマホアプリはアカウント情報がすべてのデバイスで自動的に同期される
- PC版で設定したインジケーターや引いたラインはスマホでアプリを開くと自動的に同期される
- レートアラートや変動通知、描画したラインにアラートを付けることも可能なので、スマホでいつでもシグナル通知を受け取ることができる
TradingView(トレーディングビュー)が使用可能なFX会社
2位 MetaTrader 4(MT4)
- MT4スマホアプリは30種類の多彩なインジケーターを標準装備している
- 描画オブジェクトの搭載も多彩で、垂直線や水平線、トレンドラインなど基本的なライン描画から、チャンネル、ギャン、フィボナッチ係数、エリオット波動、図形など、合計24種類が備わっている
- プッシュ通知(PC版MT4との連動可能)
3位 ThinkMarkets FX取引アプリ
- スマートフォンの1画面に4つのチャートを同時に表示が可能
- 80種類のテクニカル指標、50種類の描画ツール、12種類のチャートが利用できる
- ドットポイントをドラックして範囲を指定すると、そのエリアが何pipsなのか瞬時に分かる
4位 GMOクリック証券
- ウォッチリストに気になる銘柄を登録でき、PCツール・スマホアプリで連動できる
- 13種類のテクニカル指標や4分割チャートを搭載している
- チャート上の価格ラインで価格指定し、そのまま注文できる「Action」機能もある
5位 DMM FX
- シンプルなデザインと操作性の取引画面で、ストレスフリーかつスピーディーな取引が可能
- 1画面チャートと4画面チャートを状況に応じて切り替えながら相場動向の分析が可能
- 縦画面チャート・横画面チャートにはそれぞれ注文機能も搭載している
- トレンドライン等の描画機能やテクニカル指標も充実している
PC・Mac・iPadにおすすめのチャートツールTOP3
Windows PCとMacとiPadに対応しているチャートツール・ウェブサービス・アプリのおすすめ
1位 TradingView
- Windows PCとMacはブラウザ版でiPadはブラウザ版とアプリ版のどちらも使用可能
TradingView(トレーディングビュー)が使用可能なFX会社
2位 MetaTrader 4(MT4)
- Windows PCとMacとiPadのすべてでブラウザ版とインストール型ツール・アプリが使用可能
3位 ThinkMarkets
- Windows PCとMacとiPadのすべてでブラウザ版が使用可能
FXチャート表示のおすすめの色
FXチャートの色について、一般的に使われる色の組み合わせをいくつか紹介します。
- 黒と白:これは最も一般的な色の組み合わせで、黒の背景に白い線を使用します。これは視覚的にはっきりとしており、長時間のチャート分析でも目が疲れにくいです。
- 青と黄色:これらの色はコントラストが高く、視覚的に鮮やかです。青は通常、下降トレンドを示し、黄色は上昇トレンドを示します。
- 緑と赤:これらの色は、特にキャンドルスティックチャートでよく使われます。緑は通常、価格が上昇したバーを示し、赤は価格が下落したバーを示します。
FXチャートの色は決まりがあるわけではないので個々のトレーダーの視覚的な好みや目の疲れを考慮に入れ自分の見やすいチャートにカスタマイズするのがおすすめです。
FXチャートおすすめの時間足
FX取引の時間足は一般的に長期(スイングトレード・長期トレード)、中期(デイトレード)、短期(スキャルピング)に分けられます。大きく3つ分けた期間のおすすめの組み合わせを紹介します。
- 長期トレード(数カ月以上):上位足は月足、下位足は週足や日足
- スイングトレード(数日~数週間):上位足は週足や日足、下位足は4時間足や1時間足
- デイトレード(数時間~1日):上位足は日足や4時間足、下位足は1時間足、30分足、15分足、5分足
- スキャルピング(数秒~数分):上位足は1時間足や30分足、下位足は5分足や1分足
どの時間足を選択するかは最終的には自身のトレードスタイルと戦略により異なりますが。自分にとって最も効果的な時間足を選ぶことがFXで勝てる近道です。
FXチャートおすすめの設定
FXチャートの設定は、トレーダーの個々の好みや戦略により異なりますが一般的な人気な設定をいくつか紹介します
チャートの種類
FXチャートには主にラインチャート、バーチャート、ローソク足チャートの3種類があります。初心者の方はラインチャートでトレンドを把握しつつローソク足やバーチャートで分析を行うことがおすすめです。
時間足の設定
長期(スイングトレード・長期トレード)、中期(デイトレード)、短期(スキャルピング)のどのトレードを行うかで変化しますが一例を紹介します。
- 長期トレード(数カ月以上):上位足は月足や週足、下位足は日足
- スイングトレード(数日~数週間):上位足は週足や日足、下位足は4時間足や1時間足
- デイトレード(数時間~1日):上位足は日足や4時間足や1時間足、下位足は、30分足、15分足、5分足
- スキャルピング(数秒~数分):上位足は4時間足や1時間足や30分足や15分足、下位足は5分足や1分足
テクニカル分析の設定
FXチャートの解析には、テクニカル分析がおすすめです。その中でもトレンドを把握しやすいテクニカル指標を紹介します。
移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、などのテクニカル指標をチャートに追加することで、トレンドを把握しやすくなります。
FX勝つためのおすすめの本
FXで勝てるようになるためのテクニカル分析とファンダメンタルを学ぶのにおすすめの本をいくつか紹介します
- デイトレード(主にトレードに必要なメンタル的な部分が記載されている)
-
-
FXチャートの失敗しない選び方
ここでは、FXチャートの失敗しない選び方を紹介します。
- 自分の投資スタイルを理解する
- チャート画面が見やすく分析しやすいアプリか
- 多彩な分析ツールが整っているか
- 必要な経済情報を得られるか
- 評判や口コミを参考にして自分好みを見つけると良い
自分の投資スタイルを理解する
短期間での取引を行うデイトレーダーであれば、短い時間枠のチャートを、長期的な投資を行うスイングトレーダーであれば、長い時間枠のチャートを選ぶと良い。
チャート画面が見やすく分析しやすいアプリか
チャート画面の見やすさ、分析のしやすさは、アプリ又はチャートツールを選ぶ上で大事な要素です。
長時間画面を見続けながら取引を何度も繰り返すこともあるため、チャートやアプリを利用する際の快適さは重視すべきポイントになります。
チャートや注文にタイムラグが生じるなど、利益に影響する欠点がある可能性も考えられるので安定性のあるチャートツールを選ぶのがおすすめです。
利用するデバイスによってそれぞれのメリットとデメリットがあり、FX業者によってツールのレイアウトも変わるため、人によって使いやすさは変わるので自身の利用頻度や使うデバイスなどに応じて、自分に合いそうなチャートアプリを探してみてください。
多彩な分析ツールが整っているか
チャートツールを選ぶうえで、「多彩な分析ツールが整っているか」も非常に重要な要素になります。
移動平均線などのテクニカル指標やトレンドラインなどの描画ツールは、今後の値動きを適切に分析するために便利な機能なのでテクニカル指標や描画ツールが充実しているところを選ぶのがおすすです。
必要な経済情報を得られるか
為替の値動きは経済情報や要人発言の影響で大きく乱高下することが多いため、「必要な情報をチャートツールですぐに確認できるか」も重要です。
チャートツールによっては、チャート画面上に最新のニュースが表示されるものや経済指標の結果をすぐに確認できるものもあるので必要な情報をすぐに確認できるチャートツールがおすすめです。
最新情報の通知機能があるチャートツールを利用すれば、外出時など確認できない場合でも見逃してしまうリスクがありません。
評判や口コミを参考にして自分好みを見つけると良い
FXチャートを実際に利用する前に、利用者の口コミや評判を知っておくことは非常に大切です。
口コミや評判は、それぞれのチャートの評価されているポイントや上級者の声が知れるため、チャートツール選びの参考になります。
公式サイトからはわからない情報を知れるため、企業の提供する情報と合わせて比較・検討を行うのが良い。
コメントを残す